昨日は栄養計算の仕事や資料作成、新企画「みんなで一緒にみその情報発信の場をつくりませんか?」
のメール対応など、朝から夜まで10時間以上PC作業であっという間の1日でした。
みんなで一緒に~企画には、いくつかのみそ蔵さんからご連絡をいただき、本当に嬉しい!!
ご連絡くださった皆様、改めてありがとうございます。
みそ探訪の時もでしたが、何も形になっていない最初から共に歩んでくださった方々には
しっかりとお返しをしていきたいと思っています。
(筋を通すこと、義理を大切にすることは意識しています。)
1人では出来ないことも、みんなで一緒に取り組めば道が繋がっていくはず!
こちらの記事をご覧いただき、企画に参加いただけると嬉しいです。
https://misotan.jp/lets-make-it-together-1/
そして今日は撮影です。
夜は1月15日、味噌蔵の若達とのトークイベントの打ち合わせ。
こちらも楽しい企画になりそうなので、ご都合合う方はぜひご参加下さい!
みそレシピもどどんと4品紹介予定です♪
https://misotan.jp/b%ef%bc%86b-waka-onlineevent/
今日のおみそ汁
熊本県にある貝島商店の麦みそ。※商品はガチみそシリーズなので、購入は職人醤油さんからになります。
塩気がしっかりあるので、調理向きの麦みそです。
シンプルな豆腐料理は塩気を効かせると美味しいので、今日は豆腐メインのおみそ汁にしました。
▼貝島商店
https://www.yebisumiso.co.jp/
▼職人醤油
https://www.s-kura.com/?mode=cate&cbid=2559783&csid=0
レシピ紹介
「柚子風味豆腐のみそ汁」
【材料】(2人分)
絹豆腐100g
昆布だし300ml
麦みそ大さじ2
柚子の皮1/8個分
【作り方】
1.絹豆腐は一口大に切る、柚子の皮は千切りにする
2.鍋に昆布だしと絹豆腐を入れ中火にかけ、ひと煮立ちしたら弱火にしてみそを溶く
3.柚子の皮を加える
Instagram/みそ汁図鑑
2020年4月、コロナの自粛生活をきっかけに、何か出来ることはないか?と考えて始めたみそ汁図鑑。
私のリアルな日々のごはんとみそ汁を掲載しています。
みその系統別にアーカイブに残しています。
朝ごはんや遅くなった日の夜ごはん、冷え改善や身体作りのためのたんぱく質摂取にも
おみそ汁はとてもおススメです。
▼参考にしてみてくださいね**
https://www.instagram.com/iwakimisakimiso/
▼Instagramメインアカウントはこちら
https://www.instagram.com/iwaki.misaki/