初めてお会いした方と名刺交換すると「おみそ好きです!うちのおみそ汁は・・・」
と、その人その人の定番のおみそ汁のお話を伺うことがよくあります。
色々な食材が合わせやすいみそ汁は、家庭の味、思い出の料理になりやすいですね。
みなさんのお家の定番のおみそ汁は何ですか?
今日のおみそ汁
実家で出てくるおみそ汁の定番のひとつ。
自分でもつくってみました。
思い出の料理があるって良いものだなぁと思ったひととき、今日は自家製みそで。
「豆腐となめこのみそ汁」
【材料】(2人分)
a絹豆腐50g
aなめこ1/2袋(50g)
a昆布だし300ml
みそ大さじ2
三つ葉適宜
【作り方】
1.絹豆腐は角切りにする、なめこはザルにあけ水でサッと洗う
2.鍋にaを入れ中火にかけ、ひと煮立ちしたら弱火で5分煮る
3.みそを溶き、お椀に盛ったら三つ葉を飾る
Instagram/みそ汁図鑑
2020年4月、コロナの自粛生活をきっかけに、何か出来ることはないか?と考えて始めたみそ汁図鑑。
私のリアルな日々のごはんとみそ汁を掲載しています。みその系統別にアーカイブに残しています。
朝ごはんや遅くなった日の夜ごはん、冷え改善や身体作りのためのたんぱく質摂取にも
おみそ汁はとてもおススメです。
▼参考にしてみてくださいね**
https://www.instagram.com/iwakimisakimiso/
▼Instagramメインアカウントはこちら
https://www.instagram.com/iwaki.misaki/