今日のおみそ汁
《今日のみそ汁》
お正月、皆様ゆっくり過ごされたでしょうか?
北陸地方はじめ北国の皆様は大雪で寒さや除雪作業など大変かと思います。どうぞ温かくしてお過ごし下さい。
お正月のお節の残りをリメイク!というレシピがこの時期出回りますが、おみそ汁にもアレンジしてみました。
みそは東京スカイツリー内にあるラ・ソラシドの鈴木シェフがご紹介くださった
山形県にあるフジ味噌さんのもち米麹で作られたみそです。
もち米で麹を作るのは難しいと情報得ていたので、商品化されているみそは初めて出会いました。
甘味も感じつつ塩味もあり、加熱調理した方が美味しく食べられるみそだなという印象でした。
木桶仕込みの蔵。世の状況が落ち着いたら、伺いたい蔵のリストに追加です♪
ごはんは柿なますをのせて。
▼フジ味噌醤油株式会社
http://www.fujimiso.co.jp/
レシピ紹介
「焼きかまぼこのおみそ汁」
【材料】(2人分)
かまぼこ紅白各2枚
昆布だし300ml
みそ大さじ2
三つ葉4本
.
【作り方】
1.かまぼこは7~8mm幅に切る、三つ葉は結んで結び三つ葉にする
2.鍋にかまぼこを並べ中火で1~2分焼き色が付くように両面焼き、昆布だしを加える
3.みそを溶き、結び三つ葉を加える
【ポイント】
・テフロン加工の鍋を使うと油を引かなくても焼き色が付きます
Instagram/みそ汁図鑑
2020年4月、コロナの自粛生活をきっかけに、何か出来ることはないか?と考えて始めたみそ汁図鑑。
私のリアルな日々のごはんとみそ汁を掲載しています。
みその系統別にアーカイブに残しています。
朝ごはんや遅くなった日の夜ごはん、冷え改善や身体作りのためのたんぱく質摂取にも
おみそ汁はとてもおススメです。
▼参考にしてみてくださいね**
https://www.instagram.com/iwakimisakimiso/
▼Instagramメインアカウントはこちら
https://www.instagram.com/iwaki.misaki/