2019/02/01

農林水産省にてガチみその話とお弁当の時間

農林水産省にて

2019年1月30日(水)に農林水産省様に伺ってきました。

日本の食を考える「共食会」という会を昼食の時間に開催されており
今回、ゲストとしてお声がけいただきました。

 

共食会には官僚の方々10名様にお越しいただき、昼食時間の50分という限られた時間の中、
みその基本のお話、木桶仕込みのガチみそのこと、使い方などをお伝えさせていただきました。

 

皆様からもご質問をいただき、驚きや笑いも交えながら・・・

 

お弁当メニュー

提供させていただいたお弁当。
すべて木桶仕込みのみそ=ガチみそ®を使用しています。

みそを使用すると茶色になる、みそ味になるというイメージを変えたい。
ご自身で使うときにイメージできるように常備菜になるもの中心に。
和食だけではない使い方の提案で洋食メニューに。

そんな気持ちで今回のお弁当をご用意させていただきました。

皆様からは「豆味噌のブラウンシチュー」が特に好評でした。
こちらのメニューは2018年秋に武豊町のイベントのためにつくったレシピです。

▼豆みそのブラウンシチューレシピはこちら
https://misotan.jp/brown-stew-with-bean-miso/

 

【お弁当メニューと使用みそ】

*ごはん

*豆みそのブラウンシチュー /愛知県 南蔵商店

*鮭のと長ねぎのフライ 豆みそソース /愛知県 カクトウ醸造

*ほうれん草の柚子胡椒白みそ和え /京都府 片山商店

*みそきんぴらごぼう /徳島県 井上味噌醤油

*いんげんの胡麻和え /秋田県 石孫本店

*長いものグリル柚子みそ風味 /熊本県 貝島商店

*季節の果物(いちご、きんかん)

 

今回このような機会をいただき、きっかけをくださったM様をはじめ、
お忙しい中お越しくださった皆様、ありがとうございました。

 

以下、ご参加くださった皆様からのご感想の一部です。

お弁当が美味しかったとたくさんのお声をいただきありがとうございました。
ご了承の上、皆様からのご感想を掲載させていただいております。

料理でお味噌を使うと味が単調になってしまうというか味噌味はただの味噌味という
画一的なイメージでしたが、一品一品があんなにも個性豊かな味になるとは思っておらず、かなり衝撃でした。

思い込みをとっぱらえば、伝統食材もいろいろな顔つきを見せてくれるのだなと感じました。
意外な組み合わせを自分であみだしていくのは楽しそうです。
醤油やソース代わりに、味つけとしてだけでなく風味づけとして、みそをちょこちょこ使うのを
(もっと気軽に)実践してみます。

オリーブオイルやスパイスと味噌を合わせるという発想さえなかったので、
それぞれのお料理を口に入れた瞬間のなんとも言えない味の広がりには、
これまでの味噌感が一変するような衝撃を受けました。

味噌の種類や発酵時間等についてのお話からは、日本の味噌がヨーロッパのワインに
匹敵するような奥深さとポテンシャルを秘めていることに改めて気づかされたように思います。
木桶関係の危機も含め、味噌への興味・関心が湧いてきましたので、
みそ探訪記、適期的にチェックさせていただきます。

岩木さんのお話は大変興味深く、味噌だけでこれだけ多角的な話題があることに驚きました。
個人的にはインゲンの和え物の胡麻がくっつきやすいという味噌の特徴は、
ごま醤油で作ってきれいにできなかった経験から、大変参考になりました。

世の中には知らないことがたくさんあって、それを自分のできる範囲で伝えていくことが大切だなと改めて感じました。
岩木さんの伝える力、繋げる力に共感し、率直に素晴らしいと感じました。

発酵しているものって、納豆、キムチ、チーズ、色々あるけど、子供にとりやすいものってやっぱり味噌かなと思って、
最近サボっていたお味噌汁作りをこの冬から復活させたところでした。
で、今日のメニューでほかにもいろいろ使えるということを聞いて、目からウロコでした。

すっかり味噌ファンになりました!
味噌でこんなに様々な料理が作れるのかという驚きとともに、
自分でも真似できそうな身近な料理が多く、ぜひ自分でも作りたいと思いました。
さっそく豆みそを購入し、ブラウンシチューを作りたいです^^

今まで、味噌を買うときは特にこだわりもなく、スーパーで安いものを購入していましたが、
お気に入りの「蔵」探しから始め、いろいろな味噌を楽しみたいと思いました。
そして、日本の大切な文化である「味噌」作りのサポーターの一人になりたいと思いました。

お味噌への関心が増しました。
お味噌は調味料としては主張が強いイメージがありましたが、他の調味料や香辛料とあわせることで、
コクとしても使うことができますね。きんぴらやごま和えで使う発想はなかったのでとても参考になりました。
実践します。調味料選び=料理上手の近道だと思っています。
蔵から直接買う等、色々なお味噌を使って楽しんでみたいと思います。

みそ汁以外のみその魅力を知ることができました。
特にソースの香りがおしゃれで好きでした。

コメントを残す

*

CAPTCHA